Online Salo– 清水雄太郎ココナッツ研究室 –

メルコ代表・清水雄太郎が主宰する
失敗しないGMT矯正と
MELCOCO薬剤の使い方を深く理解するための
美容師向けオンラインサロンです。

[2025年7月]
MELCOCO薬剤選定アプリ・アイロンタイマーをリリース

リリースに伴い、入会初月無料キャンペーン、実施中!

技術の“ブレ”を、ゼロにする。

「薬剤選定、感覚でやってませんか?」

縮毛矯正は「髪質判断 × 薬剤選定 × アイロン操作」。
わずかなズレにより、不安定が不安定になり、結果がブレてしまいます。

これまで多くの美容師が「なんとなく」で行っていた薬剤選定とアイロン操作を、可視化し、論理化するツールとして開発したのがこの2つ。

✔ 基準に基づいたブレない薬剤選定ができる「MELCOCO薬剤選定アプリ」
✔ 感覚に頼らず秒単位で“プレス”を統一できる「アイロンタイマー」

どちらも、失敗を防ぎ、自信を持って施術に臨むための“技術支援ツール”です。

  • 誰がやっても根拠に基づいた薬剤選定ができる
  • ロジカルに考えられたアイロンの目安が分かる
  • アイロンプレス時間をしっかり管理できる
  • 写真・名前・担当者名付きカルテを保存できる

これらはすべて、開発者・清水雄太郎が、自らの施術現場の課題から逆算して生み出したツールです。

勘と経験に頼った施術から、再現性のある技術へ。
縮毛矯正を論理で組み立て、誰がやっても同じ仕上がりへ。

経験や勘に頼らず、再現性の高い施術を可能にするツールを提供しています。

アプリ開発の背景

オンラインサロン提供内容
▶︎薬剤選定アプリ【1端末利用権】
▶︎アイロンタイマー【1端末利用権】
▶︎チャットサポート
▶︎非公開Instagramアカウントの閲覧
(薬剤選定レシピ・施術解説)

薬剤選定アプリ【1端末利用権】
※データ保存可能

質問アイロンタイマー【1端末利用権】
音でプレス時間を管理できます!

LINEチャットサポート
質問・悩みに回答します!

【毎日】薬剤選定の解説記事
ココナッツ矯正の薬剤選定レシピ・施術の注意点を毎日投稿しています!

こんな施術解説を毎日共有しています!

主宰プロフィール

ココナッツ矯正®開発者
清水雄太郎(しみずゆうたろう)

美容学校卒業後19才から表参道のサロンで下積みをし、30才で沖縄移住と同時に独立。米軍関係のお客様も多く、紫外線や湿気が強いという環境から ダメージヘアに特化した縮毛矯正の研究をはじめた。

GMT矯正の研究は10年以上、施術件数5万件を超える圧倒的データから成功パターンのみを抽出し、全人種対応のダメージレス髪質改善技術『ココナッツ矯正®』を開発するとともに、美容薬剤MELCOCO®シリーズも考案・監修している。

どんな複雑履歴の髪でも失敗することなく感動の「結果」を出し続けることでお客様からの信頼を高め、高単価、高リピート率、口コミ集客、低離職率の経営に成功してきた。

日本の最先端技術『ココナッツ矯正®』を世界に届けるべく、2024年4月には初の海外店舗となるメルコカンボジア店をオープンし、さらなる海外展開を計画中。

髪質改善に特化した運営で安定売上 – 店舗拡大 – 海外進出した経験から『ココナッツ矯正® GMT縮毛矯正理論』を全国講習会、臨店講習、オンラインサロンなどで伝えている。

主宰からのメッセージ

こんにちは、清水です!

データに基づく確かな技術でリピート率や売上を向上させるサポートをしたいと思い、このオンラインサロンを立ち上げました。

時短でクオリティの高い技術を確実に自分のものにするために、一緒に学び、次のステージへ進みましょう!

入会規約

入会規約を必ず確認してください

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社メルコ(以下「当社」といいます)が運営管理するオンラインサロン「清水雄太郎ココナッツ研究室」(以下「当ラボ」といいます)に入会される皆様(以下「会員」といいます)が遵守すべき事項を定めたものです。

会員希望者は、入会前に必ずお読みください。本規約のすべてに同意された場合のみ、当ラボへの入会が可能となります。

入会に関する留意事項:
講師活動、OEM提供、SNS等での情報発信、メーカー業務、または独自のグループを運営されている理美容師の方は、当ラボへの入室を固くお断りさせていただきます。また、入会後にこれらの活動を開始された場合も、退会手続きを取らせていただきます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

[キャンセルポリシー]
当社より提供する教材、テキスト、資料、データ、特典、動画視聴のためのURL等が提供された後、または当ラボに関するサービスの全部または一部が提供された後に、会員都合での解約があった場合においても、一切返金はなされませんので、予めご了承ください。詳しくは、第6条(キャンセルポリシー)をご確認ください。

第1条(適用)

本規約は、株式会社メルコ(以下「当社」といいます)が運営管理するオンラインサロン「清水雄太郎ココナッツ研究室」(以下「当ラボ」といいます)に入会される会員(以下「会員」といいます)に対し、当ラボの提供内容、利用条件、権利義務関係等を定めることを目的とするものです。

第2条(入会)

入会希望者は、本規約の全内容に同意の上、所定の方法により申込みを行うものとします。

当社は、入会希望者の申込み内容を審査し、これを承認した場合に限り、会員としての利用を認めます。

講師活動、OEM提供、SNS等での情報発信、メーカー業務、または独自のグループを運営されている理美容師の方は入会をお断りします。入会後にこれらの活動が発覚した場合は、退会処分といたします。

第3条(契約の成立)

前条の申込み後、当社からの案内に従い、所定の利用料が支払われた時点をもって、当ラボにかかる入会は成立するものとします。

第4条(利用料および支払い方法)

当ラボの利用料は、月額3,980円(税込)です。これに加えて、システム利用料として毎月99円(税込)が別途請求されます。
初回登録時の決済金額は、キャンペーン等により「初月無料」となる場合を除き、登録日を起点とした日割り計算にて算出され、自動的に決済されます。
初月無料キャンペーンが適用された場合、初回登録日および決済日に関わらず、登録月の利用料は無料となり、翌月1日より月額利用料とシステム利用料の合算額が決済されます。

また、法人その他による複数名分の同時申込みがあった場合や、決済代行会社のシステム仕様により、個別に異なる決済ルート・処理日が適用される可能性があります。

会員は、決済処理に関して当社が指定する決済会社の利用条件および処理スケジュールに従うものとし、それに準じた運用にご理解をお願いいたします。

第5条(キャンセルポリシー)

当ラボに関する教材、テキスト、資料、データ、特典、動画視聴のためのURL等が当社より提供された後、または当ラボに関するサービスの全部または一部が提供された後に、会員都合での解約があった場合においても、一切返金はなされないものとします。
前項の規定にかかわらず、別途キャンセルポリシーの定めがある場合は、当該キャンセルポリシーに従います。

第6条(欠席等)

各配信日や開催日において、会員都合による欠席、遅刻、途中退席等があった場合においても、振替、減額、返金等はなされません。弊社所定のアーカイブ動画にて履修するものとします。

第7条(内容)

当ラボの内容については、弊社のカリキュラムに基づく概要の通りです。
会員は、事前に概要を十分に確認したうえで、申込みを行うものとします。
会員は、概要にて定められた、その期間内においてのみ、当ラボに関するサービス利用が可能となります。

第8条(権利帰属)

当ラボに関する知的財産権(未公開の講座内容、サービス内容、独自の教材、ツール、テキスト、ノウハウ、名称、ロゴマークおよびこれに関する資料や情報に関する著作権等を含みます)は、当社に帰属しており、当ラボの利用にともない、会員に移転するものではありません。
会員は、当社より許諾される範囲でのみ、これらを使用することができるものとします。
会員は、事前に当社より別途許諾がない限り、録音、録画、撮影などデータ媒体へ記録することはできないものとします。
会員が当社の許諾なしにコンテンツを複製、改変、商用利用する行為が発覚した場合、法的措置を含む厳正な対応を行います。

また、会員資格およびすべての提供コンテンツの利用権は、申込者本人に限り付与されるものであり、登録者以外の第三者が利用、閲覧、操作することはできません。これには、会員専用アプリ、教材、動画、チャットサポート、非公開アカウントのコンテンツ等、当ラボが提供する一切のサービスおよび資料が含まれます。
名義の貸与・共有・代理利用など、本人以外の利用が発覚した場合は、即時退会処分のうえ、損害賠償請求等を行う場合があります。


第9条(オンライン環境・端末制限)
会員は、当ラボを利用するために必要なPC機器、通信端末、インターネット接続サービスその他の環境を、自らの責任と費用で準備・維持するものとします。これに関する不備や障害によって当ラボのサービスを利用できなかった場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
また、薬剤選定アプリおよびアイロンタイマーは、入会者本人が登録した1つの端末でのみ利用可能とし、他の端末や第三者との共有・ログインは禁止されます。

第10条(非保証・免責)
当社は、当ラボの提供において、以下の事項について一切の保証を行いません。会員はあらかじめこれを了承の上、自己責任にて利用するものとします。
会員の活動・事業に必ず活かせること
一定の成果や集客、売上、有益な機会等が得られること
抱える悩みや問題が必ず解消されること
会員の期待する特定の目的が必ず達成されること

また、会員同士または第三者との間で生じたトラブルや紛争については、当社は関与せず、当事者間で誠実に解決するものとします。
さらに、チャットサポートに関しては、原則2営業日以内の返信を目安としますが、業務状況や通信障害等により遅延する場合があることをあらかじめご了承いただきます。


第11条(機密情報)
会員は、当社の機密情報(当社の内部情報、ノウハウ等に関する資料や情報を含みます)を適切に管理し、当社の事前の承諾なしに第三者へ開示、漏洩してはならず、また当社の許諾する目的以外に使用してはならないものとします。
会員は、当ラボで知り得た他の会員や当社関係者(当社の認定講師、スタッフ等を含みます)の個人情報を、自己の責任で厳格に保持管理するとともに、本人の同意なく第三者へ開示、漏洩してはならないものとします。
退会後も、当ラボにおいて知り得た当社または他会員の情報を第三者に開示または漏洩しない義務を負うものとします。

第12条(禁止行為)
会員の禁止行為は次の通りです。
当ラボの進行を妨げ、または他の会員の迷惑となる行為

他の会員、当社または関係者その他第三者の権利を侵害する行為
他の会員、当社または関係者を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける行為
法令違反、公序良俗違反、犯罪に関わる行為
宗教や政治活動、無関係なビジネスへの勧誘・営業行為
当社が不適切と判断する行為


第13条(解除)
当社は、会員が本規約に違反した場合、通知なく契約を解除できるものとします。

第14条(反社会的勢力の排除)
会員は、反社会的勢力に該当しないことを保証し、将来にわたっても関与しないことを誓約するものとします。会員が前項のいずれかに該当することが判明した場合、当社は催告なく本契約を解除し、損害賠償を請求することができます。

第15条(損害賠償)
会員は、当社に損害を与えた場合、その損害を賠償する責任を負うものとします。

第16条(有効期間)
本規約は、入会申込の日から効力を生じ、退会・解除されるまで有効です。

第17条(存続条項)
本規約終了後も、第8条、第9条、第10条、第11条、第12条、第14条、第15条、第19条、第20条、第21条は引き続き有効とします。

第五章 雑則
第18条(肖像等)
当社は、当ラボの活動風景を撮影・利用することがあります。個人が特定される形での利用は、本人の事前承諾を得た上で行います。

第19条(協議解決)
本規約に関する紛争が発生した場合、当社と会員は誠意をもって協議し解決に努めます。

第20条(合意管轄)
本規約に関する訴訟については、当社本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
最終改定:2025年6月25日