GMT縮毛矯正理論「ココナッツ講習会」開催レポート【名古屋】

2025年3月24日、メルココの新作 FX1st・2nd発売を記念し、ココナッツ矯正®︎講習会をメルココシリーズ製造の地・名古屋で開催しました。

約10年にわたりメルココを愛用いただいているサロン様がスタッフを動員して参加されたほか、最新のアップデートを確認するために再受講された方や、縮毛矯正・髪質改善を得意とする美容師さん、そして「縮毛矯正の単価を上げられない」という課題を抱える新規受講の方々が集まりました。

「お客様満足度をさらに向上させたい」という共通の想いを持つ美容師の皆様とともに、熱意あふれる学びの場となりました。

目次

講習会の概要

「ココナッツ矯正®︎」とは?

ココナッツ矯正は、GMTという酸性還元剤を使用し、酸性からアルカリ性まで毛髪の状態に合わせてコントロールしながら髪のダメージを最小限に抑えつつクセをしっかり伸ばす髪質改善型の縮毛矯正です。MELCOCOシリーズを使用し、施術工程を完全マニュアル化することで、誰が施術しても安定した仕上がりを実現。時短・低コスト・高リピート率でサロン経営を支え、全人種対応の技術として海外展開も進める日本最先端の縮毛矯正です。

講習内容

メルコ主催の「ココナッツ講習会」では、以下のような内容で約4時間にわたり行われます。

  • GMT縮毛矯正理論・ココナッツ矯正®︎の基本理論
  • 施術工程ごとの注意点
  • 使用薬剤の解説・溶剤の選び方・薬剤選定表の見方
  • 実際のモデル施術による実演
  • 質疑応答

ココナッツ矯正の仕上がりと参加者の反応

座学で理論をインプットした後、モデル実演を通じて1つ1つの施術工程の意味や注意点を詳しく説明しながら、細部にわたる技術をしっかりと学べる内容となりました。ココナッツ矯正が初めての方にも分かりやすい構成で進行し、少人数制ならではの丁寧な対応を意識。一人ひとりの質問に細かく答えながら、実践的な学びを深めていただきました。

特にモデル施術では、使用する薬剤の少なさやシンプルな工程、さらに今回は講師・清水の1人施術で、2時間半で完了する施術時間に驚きの声が続出。参加者の皆様が真剣に理論と技術を習得しようとする姿が、非常に印象的な講習会となりました。

モデル施術のメルココ薬剤レシピ

今回の講習会のモデルさんのbefore-afterと使用した薬剤の情報を共有いたします。

14:30スタート
14:40 塗布開始

【毛髪データ】
髪の太さ/細い
弾力/普通
※疏水追加/無し
髪本来の強度/3

【薬剤選定】
矯正履歴/無し
カラー履歴/前日に自分で白髪染め(美容室のカラー剤)
1年前にハイライト
状態/全体的にボワボワしてるが、ザラつきは出ていない。前日のカラーがちょっと心配。
細くてボワボワしてるので触った感触は柔らかく感じるが、濡らしてみると意外と弾力はある感じ。
新生毛が多い。

・根本
カラーのダメージ/2(前日のカラーの影響を考慮)
矯正・パーマのダメージ/0
加齢・不安要素/0
強度/1
使用溶剤/BX
FX/10%

・毛先
カラーのダメージ/5
矯正・パーマのダメージ/0
加齢・不安要素/0
強度/-2
使用溶剤/TR
FX/20%

・還元剤濃度
リッジの強さ/中
根元のGMT濃度/15%
毛先のGMT濃度/15%
・放置時間/30分

【アイロン】
・スライス厚/8ミリ
・プレス時間/2秒

【施術の注意点】
細くて感触が柔らかく感じるが、しっかりと濡らしてみるとそこまでクタクタな髪ではないので、雰囲気ではなくしっかりと確認しながら判断しましょう。新生毛が多いので、そこはどうしても収まりきらない部分が出ることも事前に伝えておきますが、FXの処理で毛髪強度を上げながらの施術なので、ある程度の収まり感を狙います。

薬剤は根本9分で塗布し、30分タイムスタートし、毛先を塗ってトータル13分。シャンプー、中間処理、ドライ完了時で1時間20分ぐらい。説明しながらアイロンして、2液して、アフターでFXを使ったトリートメント処理をして、仕上がり時間が一人施術でしたが17時10分なので、ジャスト2時間半で終わりました⏰
特に急ぐこともなく、端折ることもなく、雑になることもない普通の施術でこの時間です。

また新型FXの効果をかなり実感できる仕上がりで、ビフォーの時点でホワホワしていた髪が明らかに弾力が向上した感触の仕上がりとなりました。
また従来の弾力を出す処理剤だと、比較的硬い質感になりがちですが、新型FXの”硬くない弾力”を皆さまにわかりやすくお伝えできた髪質でした。

参加者の声

  • 「使う薬剤の種類の少なさ、シンプルさに驚きました。このクオリティの矯正で2時間半で終われるのは凄い。」
  • 「薬剤選定のダメージの引き方、見極めるポイントを直接確認することとができてよかったです。」
  • 「久しぶりの講習会の参加でしたので、全体的な見直しになりました。新しいFXの使い方がきちんと見れてよかったです。」
  • 「これならお客様の髪質に合わせて自信を持って提案できそうです。」
  • 「時短に繋がるアイロン前のパネルワークとアイロン工程がかなり参考になった。」
  • 「講師の清水さんは、どんな質問でも理論的に回答してくださっていたところに感激しました。縮毛矯正の講習会は結構”なんとなく”曖昧な解説をされる方もいるので、メルココのココナッツ矯正はかなり収穫の多い講習会でした!」

などといった嬉しいご感想を多数いただきました。

講師メッセージ

5年ぶりの名古屋ココナッツ講習会、ご参加いただきありがとうございました。10年ずっとメルココを使ってくださっている方から初めましてのベテラン美容師さんまで、また、既存のメルココ導入サロン様からのご紹介でココナッツ矯正に興味を持ってくださった美容師さんとのご縁もあり、お会いできて嬉しかったです。

コロナ禍と海外店舗の立ち上げで、講習活動を休んでいた5年間で、かなりデータの収集と時間効率に特化した施術工程のアップデートをしてきました。最近は、若い美容師の短い下積み期間でのデビューや業界全体の価格崩れに対する悩みも聞くようになりましたが、僕たち美容師の価値って「時間単価」だと思うんですよね。特に急ぐこともなく、端折ることもなく、雑になることもなく、理論に基づいて必要な手数で最高の仕上がりを作っていく。

弾力を残しながらしっかり癖を伸ばし、限りなく傷ませずに髪を補強していくことができるトリートメントのような髪質改善型の縮毛矯正を2時間半であげる。この「ココナッツ矯正」こそがまさに美容師の価値を上げるメニューとして最適なのではないかと確信していて、その理論と技術を4時間の講習会で惜しみなくお伝えできたかなと思います。

参加いただいた皆さまのサロンワーク、美容師人生に少しでもお役に立てる時間となれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします!

メルココを使ったココナッツ矯正を学ぶ機会をご案内

継続学習の場・オンラインサロン

講習会だけで終わらせない!シンプルな縮毛矯正で“失敗ゼロ”を実現しませんか?会員制オンラインサロン「ココナッツ研究室」は、メルココ開発者の清水雄太郎が長年追求してきた“誰がやっても再現できる”GMT縮毛矯正技術を、[薬剤選定レシピ]+[月2回の勉強会]+[オンラインQ&A]で深く落とし込むための継続学習サロンです。

次回の入会案内は、2025年4月1日から5日までとなっています。

技術と理論を学ぶ・ココナッツ講習会

10年5万件以上の施術実績と成功事例から逆算した圧倒的に失敗しないGMT縮毛矯正理論・ココナッツ矯正®︎を学び、美容師としての価値をさらに高めましょう。時短・低コスト・リピート率の高い髪質改善メニューで、スタッフに教えやすいシンプルな技術なのでサロン運営の武器になります。

2025年4月・5月の日程をご案内中です。

技術の精度を磨く・ココナッツ強化レッスン

こちらは、ココナッツ講習会受講者限定のフォローアップになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次